忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

1小節目、冒頭のターンターン(2つめの音は長さが違いますが)
全員吹き方は合っていますか?
試しに1人づつリレーしてみましょう。

発音がきつい人、発音がモヤッとした人など、音の出だしに差はありませんか?
音を抜くように吹く人や、音を張り続ける人などの吹き方の差がありませんか?

このように、まずは細かな吹き方をパートで、全員で
地道に合わせていきましょう!


ブルースカイ講座2回めです。
この曲のポイントをいくつか説明します!

①付点4部音符、付点8分音符の長さを守る!
出だしの付点4部音符短くならないように!
付点の音符は、メロディー、伴奏のいたるところに出てきますね?
長さだけでなく吹き方のニュアンスを合わせましょう。
例えばFからのメロディーの付点8分と16分「ターン、タ」の吹き方が
寝かせるように吹くのか、ハッキリ音を立てて吹くのかなど
統一させておきましょう!
ここは音を立ててマルカートで吹いた方が、重くならずいいと思います。
また、付点8分の方が短くなりすぎてしまい、「タン、、タ」と
まるで間に16分休符が入っているような吹き方をする吹き方を
している人はいませんか?

②全員がスピード感を合わせる!
1、2小節目の木管の16分音符と、他の楽器のスピード感は
合っていますか?
Fのメロディーとトランペット、オーボエ、アルトの3連符軍団の
スピード感は合っていますか?

③スラーがつながってない所は、しっかり音を切る!
この曲、油断するとゴチャゴチャした団子の演奏になりかねません。
特に16分、3連符はスライムの大行進に…
一音一音明確に聞こえるように!
すっきり、さわやかに演奏しましょう!

④ダイナミックスにもっと敏感になろう!
D1小節前のディミヌエンドなど、もっと楽譜を広く見て
フレーズとフレーズの流れを意識しよう!

⑤アーフタクトを意識!アーフタクトの瞬間から、音楽は変わります。
特にC、Fのチーム中低音、アーフタクトから一気に低音ワールドへ
引き込もう。

どうしても、ぜい肉がつきがちな中低音メロディー…
発音はハッキリ、マルカートで、スリムになるよう練習しよう!
でも音が短くならないように!
Cからは、山型アクセント、松葉型アクセントをしっかり意識!

⑥誰が主体のメロディーなのか?自分はどんな役割かをしっかり理解!
例えば7小節目のアルトサックスは2ndがメロディー。
1stは、しっかり2ndを聞いて下さい。

E4小節めのトランペットの合いの手はpですが
小さいながらも鋭い音色が欲しいです。
ちょっとベルを下に向け、床に聞かせましょう。

最後3、4小節前の雄叫びは、ホルンが主役!
アルトサックスはホルンの吹き方に合わせよう!

この記事が参考になった!という方は→人気blogランキングへ




PR





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

カラオケでとにかく盛り上がる曲教えてくれ




HN:
鈴幕府
性別:
非公開
趣味:
吹奏楽、オーケストラ
自己紹介:
楽器歴はトランペット、ユーフォ、ファゴット、オーボエ、アルトサックス。
オーケストラ、心理学、芸術などの要素を取り入れ、新しく本格的な音楽を作る。また、チームワークを大事に一人一人がもっと輝く、情熱を傾ける、感動するための音楽を目指す。吹奏楽の楽しさを伝えます。
2013/01/20 13:08:15