2007/06/23 11:25:32
一音一音ロングトーンで磨き上げた、ダイヤモンドのような音を
ネックレスのようにつなぎ合わせたのが、スケール(音階練習)です。
この練習も、気をつけないと、ただの指まわし練習になってしまいます。
絶対に音ムラ(よくなる音とならない音)が出ないようにしましょう。
よく見るのが、音が高くなるにつれて、響きがやせ
細い音になっていくことです。
しっかり自分の耳で
①音程
②音色
③リズム
を意識しましょう!
初心者の人は、このスケールとロングトーンで、自分が楽に吹ける音域から
高音域、低音域へ、どんどん音域を広げていきましょう。
地道に、自分の耳を使って練習することが上達への近道です。
慣れてきたら、いろいろなアーティキレーション
(スラー、タンギング、テヌート、スタッカート、それらの組み合わせ)
で練習していくことをお勧めします。
人気blogランキングへ
アーティストオフィシャルグッズならPGS音楽市場

ネックレスのようにつなぎ合わせたのが、スケール(音階練習)です。
この練習も、気をつけないと、ただの指まわし練習になってしまいます。
絶対に音ムラ(よくなる音とならない音)が出ないようにしましょう。
よく見るのが、音が高くなるにつれて、響きがやせ
細い音になっていくことです。
しっかり自分の耳で
①音程
②音色
③リズム
を意識しましょう!
初心者の人は、このスケールとロングトーンで、自分が楽に吹ける音域から
高音域、低音域へ、どんどん音域を広げていきましょう。
地道に、自分の耳を使って練習することが上達への近道です。
慣れてきたら、いろいろなアーティキレーション
(スラー、タンギング、テヌート、スタッカート、それらの組み合わせ)
で練習していくことをお勧めします。
人気blogランキングへ

PR