*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
吹奏楽をがっちり楽しむ方法~初心者から上級バンドまで
吹奏楽ほど面白いものはない! 上手い楽器の吹き方、練習方法、指導法、バンドの育て方、そして全国金賞バンドへの道筋・・・ 全て教えます!これが吹奏楽だ!!
[PR]
2025/04/05 08:36:21
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
和音の秘密
2013/11/23 11:33:10
【和音の秘密】
1.ドミソ→明るい
2.ドミ♭ソ→暗い
3.ドミソシ→おしゃれ
4.ドレミソ→美しい 5.ドミソシ♭レ♯→ジミーヘンドリックス和音
6.ドミ♭ソ♭ラ→火曜サスペンス劇場和音
7.ドミソシレ♯ファ♯→ビックバンド和音
8.ドラミ→ドラえもんの妹
ほんまでっかTVから
PR
この記事へのコメント
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:(一般には公開されません)
URL:
タイトル:
絵文字:
コメント:
文字色:
Teal
LimeGreen
SeaGreen
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Black
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
オススメ
オススメ
アーカイブ
アーカイブ
2018年08月 (2)
2017年05月 (2)
2016年06月 (1)
2016年01月 (4)
2015年10月 (1)
2015年04月 (2)
2015年02月 (1)
2014年12月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年05月 (4)
2014年02月 (1)
2013年12月 (6)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (7)
2013年02月 (1)
2013年01月 (6)
2012年12月 (6)
2012年11月 (4)
2012年10月 (3)
ブログランキング
ブログランキング
にほんブログ村
カラオケでとにかく盛り上がる曲教えてくれ
カラオケで上手く歌うコツ教えて
カラオケ上手い奴ちょっとこい
カラオケで高い声が出ない
一年間カラオケ板で修行した俺が質問に答える
プロフィール
プロフィール
HN:
鈴幕府
性別:
非公開
趣味:
吹奏楽、オーケストラ
自己紹介:
楽器歴はトランペット、ユーフォ、ファゴット、オーボエ、アルトサックス。
オーケストラ、心理学、芸術などの要素を取り入れ、新しく本格的な音楽を作る。また、チームワークを大事に一人一人がもっと輝く、情熱を傾ける、感動するための音楽を目指す。吹奏楽の楽しさを伝えます。
カウンター
カウンター
[PR]
ホームページ
リンク
リンク
【2ch】 市況2まとめブログ-ナイアガラ速報
雑文スタイル~ネット小説家修行中
VIPPERにありがちなこと
でらのお役立ちメモ
VIPPER8つの習慣
治そう!脂漏性湿疹
最新トラックバック
最新トラックバック
最新コメント
最新コメント
eunuch picture
(02/09)
無題
(09/30)
無題
(07/19)
無題
(12/22)
無題
(08/10)
カテゴリー
カテゴリー
初心者の人に伝えたいこと(2)
基礎練習(8)
音色(9)
アンサンブル(5)
テクニック(8)
ピッチ、音程(5)
音楽表現、歌い方(18)
全日本吹奏楽コンクール(10)
パートリーダー(1)
楽器の悩み(3)
リズム、テンポ(3)
ブレス、呼吸法(4)
基礎知識(13)
発音、アインザッツ(2)
指揮(5)
心構え(13)
成功する演奏会のコツ(1)
コンクール課題曲(9)
吹奏楽名曲集(2)
音色、音質(4)
管理人から(3)
吹奏楽あるある(1)
モチベーションアップ(0)
最新記事
最新記事
古き森の戦記/塩見康史
(08/28)
マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ一ノ/瀬季生
(08/03)
マーチシャイニングロード
(05/07)
スケルツァンド/江原 大介
(05/05)
練習力すなわち技術力
(06/15)
ある英雄の記憶 ~「虹の国と氷の国」より
(01/10)
スペインの市場で
(01/10)
マーチ・スカイブルー・ドリーム
(01/09)
マーチ「クローバー グラウンド」
(01/09)
演奏を安定させる方法
(10/03)
音楽表現の命綱
(04/26)
アマチュア指揮者の強み!手抜きと合理化
(04/26)
課題曲Ⅳ/マーチ「プロヴァンスの風」
(02/07)
楽器上達ポイント 正しい壁のぶち破り方
(12/23)
大阪桐蔭高等学校吹奏楽部「強さの秘密」
(09/04)
無限の音楽表現
(08/28)
きみは林檎の木を植える
(05/18)
「斎太郎節」の主題による幻想
(05/13)
課題曲 II 行進曲「勇気のトビラ」
(05/11)
最果ての城のゼビア
(05/05)
必殺の課題曲攻略法「審査員はココを見る!」
(02/09)
倍音とは何か?強烈な「響き」を生みだす音の周波数
(12/30)
「歌」と「楽器」はリンクしている。
(12/30)
誰も教えてくれなかった、ファゴット(バスーン)の練習方法
(12/25)
腹式呼吸完全マスター!ブレスコントロールに必要な情報を完全網羅
(12/16)
2013/01/20 13:08:15
CopyRight 2009 吹奏楽をがっちり楽しむ方法~初心者から上級バンドまで All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]