忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


2004年度ウォルター・ビーラー記念作曲賞

2005年度オストウォルド賞受賞作





一言でいうと、この曲は吹奏楽の可能性を広げた。



新たなジャンルを生み出した。



そんな考えが思い浮かぶぐらいに、この曲が持っているエネルギーは強い。



凄まじい意思と熱量を持っている。



とにかく、ピリピリとした緊張感が、カッコいい!



そして、恐ろしいほど挑戦的である。





まさにこの曲は、吹奏楽界のレディガガ、きゃりーぱみゅぱみゅか?



有名になり、コンクールでも度々聴くようになった。

しかし、まだ聴いてない方がいたなら心して聴いて欲しい。











求められる演奏レベルの高さは、音源を聴くと、瞬時に分かる。



腕に自信のある、パーカッションと木管低音。



そして、とびきりイキのいいソプラノサックスが必要不可欠。



再現するのは、まさに車のタコメーターが振り切れるその緊迫!













まず鍵盤楽器群の織りなす、リズムに導かれ曲が始まる。



ボレロのようにぎっしり敷き詰められたリズム・・・



その瞬間!「?」



そして、再び流れ出す曲。







ナンダコリャ?とスコアを見て絶句。



トンデモナイ変拍子だ!



ほぼ全てのフレーズで拍子が変わっている。



このカオスなリズムが、この曲のキモなのだ。



独特の疾走感、ビート感を生み出している。



決して無秩序というわけではない。



むしろその逆、この曲から感じられるのは厳密に整備された狂気だ!





とにかく、木管低音のアルゼンチンタンゴのフレーズが常軌を逸している。



カッコいい!なんて、生易しいもんじゃない。



これは「眠たい曲ばっかり演奏してんじゃないぜ!」と、挑発する曲だ。







ソプラノサックスのソロは驚くほど自由度が高い。



とは言え、大きく分けて二通りのアプローチがあるようだ。



伴奏の雰囲気に乗っかりジャズ風に流すか、強めに主張しながらキメるのか?





生き物のように生々しいサックスがいい。





圧巻は滝から滑り落ちるようなグリスタンドは個性が光る。



なんともはや





再び鍵盤楽器主体のリズムが敷かれ、様々な楽器がその上に乗っかる。



さらに緊迫感を増し最後はタコメーターが振り切れ、最後の瞬間に向かって音が突っ込んでくる。



蓄積された膨大なエネルギーが弾け、解放される瞬間。





その瞬間、音楽が終わる。




PR





Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

カラオケでとにかく盛り上がる曲教えてくれ




HN:
鈴幕府
性別:
非公開
趣味:
吹奏楽、オーケストラ
自己紹介:
楽器歴はトランペット、ユーフォ、ファゴット、オーボエ、アルトサックス。
オーケストラ、心理学、芸術などの要素を取り入れ、新しく本格的な音楽を作る。また、チームワークを大事に一人一人がもっと輝く、情熱を傾ける、感動するための音楽を目指す。吹奏楽の楽しさを伝えます。
2013/01/20 13:08:15