2006/07/13 15:52:06
トランペットなどをはじめとする金管楽器は
とても吹くのにスタミナやコツがいり
初心者だと音すら出ないという状態もよくあります。
とにかくまず初心者に言いたい事は
音を出そうとしなくていいです、吹こうとしないでいいと言うことです。
息を軽く入れるだけで楽器が勝手に鳴るポイントを見つけてください。
おそらくあなたの唇はまだ楽器に慣れていなくて
硬く、上手い具合に振動しない状態です。
前向きの力で「ブーッ!!」と鳴らすのではなく
むしろ、後ろ向きの力を意識して、後ろに引っ張られる様なイメージで
まずはマウスピースだけで地道にロングトーンをしてください。
その時出来れば少し高めの音をイメージしてください。
言葉でいうと「ブーッ!」ではなく「ピーッ!」というかんじです。
まじりっけの無いクリアな音で、細かい振動が出せるようになると
楽器もかなり吹けるようになってるはずです。
いくいくは、マウスピースだけでサイレンのように部屋中に鳴り響く程の
音を出せるように練習してください。
最初のうちは、音を鳴らなくてもかまいません。
小さな音でかまいませんので
楽器が鳴るポイントをじっくり探してみてください。
人気blogランキングへ ★インターネットでDVDが借り放題!!★

とても吹くのにスタミナやコツがいり
初心者だと音すら出ないという状態もよくあります。
とにかくまず初心者に言いたい事は
音を出そうとしなくていいです、吹こうとしないでいいと言うことです。
息を軽く入れるだけで楽器が勝手に鳴るポイントを見つけてください。
おそらくあなたの唇はまだ楽器に慣れていなくて
硬く、上手い具合に振動しない状態です。
前向きの力で「ブーッ!!」と鳴らすのではなく
むしろ、後ろ向きの力を意識して、後ろに引っ張られる様なイメージで
まずはマウスピースだけで地道にロングトーンをしてください。
その時出来れば少し高めの音をイメージしてください。
言葉でいうと「ブーッ!」ではなく「ピーッ!」というかんじです。
まじりっけの無いクリアな音で、細かい振動が出せるようになると
楽器もかなり吹けるようになってるはずです。
いくいくは、マウスピースだけでサイレンのように部屋中に鳴り響く程の
音を出せるように練習してください。
最初のうちは、音を鳴らなくてもかまいません。
小さな音でかまいませんので
楽器が鳴るポイントをじっくり探してみてください。
人気blogランキングへ ★インターネットでDVDが借り放題!!★

PR